夏バテしてませんか?

2025年06月24日

こんにちは、爽美館です。

暑い日が続いていますが、みなさん体調はいかがですか?
最近、「なんとなくだるい」「食欲が出ない」「朝起きても疲れがとれない」といった夏バテの症状で来院される方が増えています。

今回は、夏バテの原因と整骨院でできるケアについてお話しします。


夏バテの主な原因とは?

夏バテは、気温差や湿度、冷房による冷えなどが原因で、自律神経のバランスが乱れることで起こります。

代表的な症状は:

  • 倦怠感(だるさ)

  • 食欲不振

  • 頭痛・肩こり

  • 不眠・寝つきの悪さ

  • めまい・立ちくらみ

体が疲れているのに眠れない…そんな悪循環が続くと、慢性的な疲労につながってしまいます。


整骨院でできる夏バテ対策とは?

整骨院では、以下のようなアプローチで夏バテ症状の緩和をお手伝いしています。

1. 自律神経を整える整体

背骨や骨盤のゆがみを整えることで、自律神経のバランスを整え、内臓の働きや血流を促進します。

2. 筋肉の緊張をゆるめる施術

冷房などによって硬くなった筋肉を緩め、肩こり・頭痛・首こりなどを改善します。

3. 冷え対策のアドバイス

夏でも「冷え」が原因の体調不良が多いです。冷たい飲み物の摂りすぎや、薄着での冷房の当たりすぎには注意が必要です。


おうちでできるセルフケアも大事!

  • 常温の水をこまめに飲む

  • 湯船に浸かって体を温める

  • 軽めのストレッチやウォーキング

  • 栄養バランスの取れた食事(特にビタミンB群やたんぱく質)


夏バテは「早めのケア」が大事です!

「ただの疲れだし、放っておけば治るかな…」と思っていませんか?
放っておくと、秋になっても疲れが抜けにくくなる“秋バテ”につながることも。

夏の疲れは、早めのケアが肝心です。
少しでも不調を感じたら、お気軽にご相談ください!